お客様からよくいただくご質問と、その回答をご紹介します。
サービスについて気になる点がございましたら、こちらをご確認ください。
プロテクションフィルム(PPF)に関する質問
プロテクションフィルムって何ですか?
プロテクションフィルムは、車の塗装面をキズや飛び石、紫外線などから守る透明な保護フィルムです。見た目にはほとんどわからず、貼っていることを感じさせない自然な仕上がりが特徴です。
どんな場所に施工できますか?
フロントバンパー・ボンネット・フェンダー・ドアエッジ・ミラー・ヘッドライトなど、塗装されたパネルであれば基本的にどこでも施工可能です。部分施工からフル施工まで対応しています。
施工後、フィルムが剥がれることはありませんか?
正しく貼り付けた場合、簡単に剥がれることはありません。高品質フィルムと熟練の施工技術により、高い耐久性を確保しています。万一のトラブルがあった場合も、アフターサポートで対応いたします。
フィルムを剥がした後、塗装に影響はありますか?
フィルムは塗装を傷めない専用の粘着剤を使用しているため、剥がしても基本的に塗装に影響はありません。ただし、施工前の塗装が劣化している場合は、リスクがあるため事前にご説明いたします。
どれくらいの期間持ちますか?
使用環境にもよりますが、通常3〜5年程度の耐久性があります。屋内保管や定期的なメンテナンスを行うことで、より長持ちさせることも可能です。
料金の目安を教えてください。
詳細は料金ページをご覧ください。
CAR WASH(カーウォッシュ)に関する質問
手洗い洗車と機械洗車の違いは何ですか?
手洗い洗車は、細かい部分まで丁寧に汚れを落とせるのが最大のメリットです。
機械洗車は短時間で済みますが、ブラシによる傷や洗い残しが発生しやすいです。
当店では、ボディの状態に合わせて最適な洗車方法を採用し、美しい仕上がりを提供します。
コーティングをするとどんな効果がありますか?
コーティングを施工することで、ボディの汚れがつきにくくなり、お手入れが楽になります。
また、紫外線や雨によるダメージを軽減し、愛車の輝きを長く保つことができます。
コーティングの持続期間はどのくらいですか?
使用するコーティング剤やお手入れ方法によりますが、1年〜5年ほどが目安です。
定期的なメンテナンスを行うことで、より長く美しい状態を保てます。
ヘッドライトの黄ばみは除去できますか?
はい、ヘッドライトクリーン & プロテクト施工を行うことで、黄ばみやくすみを除去できます。
また、専用コーティングで再び黄ばみにくくする処理も可能です。
CAR WRAPPING(カーラッピング)に関する質問
カーラッピングと塗装の違いは何ですか?
カーラッピングは塗装を傷つけずに色やデザインを変更できる方法です。
塗装と違い、元に戻せるのが大きなメリットです。また、塗装を保護する役割もあるため、リセール時の価値を落としません。
カーラッピングの耐久性はどのくらいですか?
使用するフィルムの種類や保管環境によりますが、約3〜7年の耐久性があります。
紫外線や雨の影響を受けるため、屋内駐車や定期的なメンテナンスを行うことで、より長持ちさせることができます。
一部分だけラッピングすることは可能ですか?
はい、可能です!ルーフ・ボンネット・ドアミラーなど、一部分だけのラッピングも人気があります。
手軽に個性を演出したい方におすすめです。
ラッピングフィルムを剥がすとき、塗装に影響はありますか?
正しく施工・剥離すれば、基本的に塗装には影響ありません。
ただし、劣化した塗装の上にラッピングした場合、剥がす際に塗装が剥がれるリスクがあります。
施工前にしっかりと診断し、最適な方法をご提案いたします。
予約・施工に関する質問
予約なしで当日施工してもらえますか?
当日の空きがございましたら承れますが、可能であればご予約されたほうが良いと思います。
施工時間はどのくらいかかりますか?
サービス内容によって異なりますが、目安としては以下の通りです。
- 手洗い洗車:30分〜1時間
- ボディコーティング:3時間〜1日
- フルラッピング:2〜5日
詳しいお時間は、お車の状態を確認のうえ、お伝えいたします。
その他の質問
代車はございますか?
フルラッピングで日数を要する場合には代車の手配をいたします。
支払い方法は
現金、クレジットカードでのお支払いが可能です。